タイハーブ

サムンプライ/สมุนไพร

ハーブの王国と言われるタイのハーブ品種は、2000種以上と言われます。 ハーブを取り入れた食生活は、決して特別で小洒落たものではなく人々の暮らしに根付いています。タイの伝統医療は、主に薬草の研究に重点が置かれており、ハーブ療法には内的(食べる・飲む)と外的(塗る・サウナ・マッサージ)療法があります。

Chaiのハーブボール

ハーブボールマッサージは、その昔からタイの民間伝統療法として発展してきました。
利用法については日常の労働の後の疲労回復の手段として、出産後の女性の体調回復のため、などが多かったと考えられています。
また現代社会においては空調設備の整った環境で身体に冷えのトラブルを持つ方が多く、冷えを緩和することにより、免疫力を高め病気を未然に防ぐ効果もあると考えられます。
ハーブボールがタイで発達してきた大きな理由の一つには薬用ハーブが身近に手に入るということです。主にショウガ科のハーブ、ショウガ、ウコン、ガジュツ、ナンキョウ等は熱帯気候のタイでの栽培に適しており、ハーブボールの材料としても薬効効果が高く最適のハーブです。

◎使用ハーブ
ウコン,ポンツクショウガ,春ウコン,ナンキョウ,コブミカンの葉,
タカサゴギク,タマリンドの葉,ハマユウ,パンダンリーフ,レモングラス
ユーカリプタス,龍脳

Chaiのハーブサウナ

ハーブを蒸すことによって、ハーブの成分を含んだ蒸気が皮膚や呼吸器を通してカラダに浸透します。ほかにも、カラダを温め発汗作用を促進、血液循環を高め気管を湿らせることで喉の痒みをやわらげ痰を分解すると考えられます。

◎使用ハーブ
■美肌・胃腸

●月桃
  沖縄や九州でに自生し、蒸し菓子を包んだり、ハーブティにも利用される。甘い香りはリラックスや精神安定に効果的。ポリフェノールを多く含むことから、美肌やアンチエイジングの面からも注目されています。
●タカイ(レモングラス)
  代表的なタイ料理、トムヤムクンにも使われるハーブ。胃腸の働きを助け、血行促進。その香りは脳細胞を活性化するとも言われます。
●バイマックルー(コブミカン)
  ハーブボールや、料理にもよく使われるタイの代表的なハーブ。血行促進、リラックス、整腸。特に果皮は咳の症状緩和。香りは虫よけにも効果的。
●オレンジピール
  ココロへ働きとしては緊張緩和、リラックスに役立つと言われています。また、カラダへの働きは消化器系の不快感を軽減し、正常な消化ができるように促してくれる、なんとも頼もしいハーブです。
●カミンチャイ(秋ウコン)
  肝臓に良いというのは有名ですが、お肌にあてると美肌に最適。傷を治すとも言われています。その他胃腸の不調にも。
●柚子
  お料理や柚子湯としてもその香りを楽しむ柚子。リモネンが多く含まれ、血行促進や新陳代謝のアップが期待できます。
●ローズヒップ
  ビタミンC・E・P、βカロテンが多く含まれ、ビタミン爆弾との異名を持つことから、美肌には欠かせないハーブです。

■冷え・風邪予防

●ポンツク生姜(プライ)
  タイのハーブボールなどによく使われる代表的なハーブ。身体を温め、発汗を促します。その他、抗菌、抗炎症、抗酸化作用、活性酸素除去、筋肉の緊張緩和、生理不順、解毒、消化促進、滋養強壮、補血、浄血。
●カミンチャイ(秋ウコン)
  肝臓に良いというのは有名ですが、お肌にあてると美肌に最適。傷を治すとも言われています。その他胃腸の不調にも。
●タカイ(レモングラス)
  代表的なタイ料理、トムヤムクンにも使われるハーブ。胃腸の働きを助け、血行促進。その香りは脳細胞を活性化するとも言われます。
●マックルー(コブミカン)
  ハーブボールや、料理にもよく使われるタイの代表的なハーブ。血行促進、リラックス、整腸。特に果皮は咳の症状緩和。香りは虫よけにも効果的。
●タマリンド葉
  お肌の汚れを取り、皮脂の過剰分泌を調整してくれる。タイのハーブ医学では捻挫などの腫れを取ると言われる。
●バイトゥーイ(パンダナス)
  タイではよくこの葉に包んで蒸したお菓子を売っています。甘い香りがします。発熱を押さえる。リラックス、不眠解消。
●ユーカリ
  コアラも大好き。抗菌、抗ウィルス、消炎。その香りは爽やかで、鼻やノドの不調にも。

Chaiのハーブホットパックとアイピロー

無農薬のハーブと玄米・オーガニックコットンで作った繰り返し使えるホットパック
身体を芯から温めます。500w電子レンジで1分~2分加熱

◎使用ハーブ
ユーカリ・レモンユーカリ・バイトゥーイ(タコヤシ)・レモングラス・ウコン・タマリンド(チョウセンモダマ)・カチャイ(シロウコン)・コブミカン果皮・プライ(ポンツクショウガ)・枇杷葉・ニオイアダン(パンダナス)・プラオヤイ

※注意
上記ハーブや玄米にアレルギーがないか確認してご利用ください。
2分以上加熱すると焦げたり発火する恐れがございます。
本体を濡らさないでください。ハーブや玄米が腐敗することがあります。
長期間ご利用にならない場合は、密封できる容器やビニールに入れ、冷蔵庫で保管してください。
カバーを使用する際は、綿100%の布か、レンジで加熱後にご使用ください。綿以外の布はレンジにかけることができません。
1時間以内に再度加熱する際は、様子を見ながら短めに加熱してください。

Chai オリジナルブレンド ハーブティー

もっと気軽にハーブを楽しんでいただきたいという思いから、6種類のハーブティをオリジナルブレンドでお届けします。1つ1つ丁寧に手作りしています。
蓋のあるティーポットにハーブティを一袋入れ、沸騰したお湯を500cc注ぎ、蓋をして3~5分、実や木の皮などの硬いものは少し長めに。夏はアイスにしても。

■リラックスブレンド・・・・毎日笑顔で過ごしたい
(オレンジフラワー,フェンネル,カモミール,リンデン,オレンジピール)
■デトックスブレンド・・・・冷えにもつながるむくみや便秘に
(フェンネル,リンデン,マテ,ストロベリーリーフ,ネトル)
■花粉症ブレンド・・・・・・花粉症などのアレルギー性鼻炎に  
(ネトル,エキナセア,ユーカリ,リコリス,ペパーミント,エルダーフラワー)
■胃腸ブレンド・・・・・・・・食べすぎなどで胃がもたれる方に
(オレンジピール,ストロベリーリーフ,ペパーミント,レモンバーム,レモングラス,タイム)
■風邪予防ブレンド・・・・風邪に負けないカラダをつくる
(エキナセア,ペパーミント ,エルダーフラワー ,タイム,ジンジャー)
■免疫力UP ブレンド・・・・菌やウィルスと戦うあなたに
(エキナセア,カモミール,リンデン,エルダーフラワー,ペパーミント,ローズヒップ)
●オレンジフラワー(オレンジの花を乾燥させたもの) 不安や緊張を解し、ストレスで疲れた心を癒してくれます。
●フェンネル むくみや水太りなどに。利尿効果があり、体内の毒素排出を促してくれます。消化器系疾患の緩和も期待できます。
●カモミール( 白い花) 鎮静作用・鎮痛作用・頭痛・腰痛・便秘。ヨーロッパではこの花で淹れたハーブティーを、ひき始めのかぜや食べ過ぎ、情緒不安定などの家庭の常備薬として古くから用いてきました。
●リンデン 優れた鎮静作用があり、心に落ち着きをもたらしてくれます。
●オレンジピール( オレンジの果皮) フルーティーで甘酸っぱい香り。リラックスしたい時、落ち込んでる時に心を元気にしてくれます。消化促進作用があり、胃もたれにもおススメ。
●マテ 「飲むサラダ」と呼ばれ、鉄分やビタミン、食物繊維などを豊富に含み、強壮作用、脂肪代謝を促す働きがあります。
●ストロベリーリーフ 番茶のような香りで飲みやすく、水太りの解消や、胃腸の調子を整える働きがあります。 
●ネトル(トゲのある草) 古くからアレルギーの症状に用いられ、花粉症の諸症状を緩和してくれます。花粉が飛ぶ1~2ヶ月前から飲むと効果的。
●エキナセア 北米先住民が毒蛇に噛まれた時に用いてきたハーブ。免疫機能を強化し、ウィルスや細菌に対する抵抗力を高めてくれます。
●ユーカリ 強い殺菌作用があり、オーストラリア先住民は解毒や消毒に利用してきました。鼻づまりや喉の痛みなど、風邪やインフルエンザ、花粉症の症状を緩和してくれます。
●リコリス 強い甘みがあり、古くから甘味料としても使われてきました。アレルギー症状や、風邪、気管支炎などの呼吸器系の症状を緩和してくれます。また、胃酸の分泌を抑えて胃の粘膜を保護します。
●ペパーミント 胃腸の調整・鎮痛作用・消化補助・発汗作用・利尿作用
●エルダーフラワー マスカットのような甘い香り。欧米では昔からインフルエンザの特効薬と呼ばれ、喉の痛みや、鼻水など風邪や花粉症の諸症状を和らげます。
●レモンバーム レモンのような爽やかな香りで、ストレスの解消や、食欲不振などの消化器系の不調を癒します。脳を活性化するなど若返りにも効果的で、長寿のハーブとも呼ばれています。
●レモングラス胃腸の調整に高い効果が期待できます。特に心身の疲労に伴う食欲不振、消化不良に。脱臭・殺菌効果もあります。
●タイムせき、たん、ぜんそく、胃弱、胃痙攣などの改善に効果的です。
●ジンジャー スパイシーな香りと辛味が特徴です。体の末端まで温まるので、冷え性や風邪のひき始めに有効で、食欲促進や吐き気を抑える働きもあると言われています。
●ローズヒップ ビタミン爆弾とも言われるほど豊富なビタミンC で免疫力UP が期待できます。

アバイブーベ商品(アバイブーベジャパン正規販売店)

オーガニックの最高峰へ。
王室に受け継がれたプレミアムオーガニックハーブ「アバイブーベ」。

113年前、王族のチャオプラヤ・アバイブーベは民の健康を願い、自邸を開放し病院をつくりました。
そこから国を挙げての薬草(ハーブ)研究が始まります。
やがて「ハーブの王国」タイといわれるほどに優れたエビデンスを積み重ね、現在の国立病院「アバイブーベ」に受け継がれているのです。
ひとつひとつの薬草(ハーブ)の薬効を最大限に生かした製品をつくる。
これが、いまも変わらぬ「アバイブーベ」の考え方です。

プレミアムオーガニックと言われるのには訳があります。
それは、国王の智慧が薬草園の随所に生かされています。
ワイルドクラフトな薬草園、単一ハーブ栽培ではなく多種多様なハーブを混在させ、自然のような環境で育成しすべてを手摘み収穫するという手間をかけます。
ハーブ本来のちからを十分に引き出すためなのです。
また、タイ伝統医療と西洋医療が融合した最先端の統合医療の研究をベースに製薬基準で製品化されています。
アバイブーベ商品ページ

Chaiオリジナルブレンド エッセンシャルマッサージオイル

天然オイルを主成分としたボディマッサージオイル。肌に栄養を与えてしっとりさせるのを助けます。エッセンシャルオイルの種類と香りを組み合わせることで、肌に潤いを与え、柔らかく、滑らかで健康的な肌へと導きます。

天然由来成分99%配合
ミネラルオイル・アルコール・シリコンオイル・パラベン・フェノキシエタノール
メチルイソチアゾリノン・ホルムアルデヒド保存料・人工着色料不使用

■ポーディ 身体を回復させる/スージング
ローズマリー・マージョラム・ペパーミント・プライ・クローブオイル・地中海サイプレス

■ファンディーナ ストレス解消/リラックス
ラベンダー・フランキンセンス・ゼラニウム・シトロネラス・クラリセージ・ラバンジン オレンジ果皮油

●ベースオイル
アルガン油:モロッコの半砂漠地帯の植物 ECOCERT認定
Adansonia Digitata Seed Oil:バオバブの種子 ECOCERT認定
ココナッツオイル:化学物質を一切使用せず低温抽出法で抽出されたバージンココナッツオイル
ホホバ種子油,ひまわり種子オイル,セサムインディカム種子オイル,オリーブ果実油,
スィートアーモンドオイル:

PAGE TOP